青森県立黒石高等学校
〒036-0388 青森県黒石市西ヶ丘65
私たちのグループでは”新たな人の流れづくり”の観点から、どうしたら黒石市に新たな人材が増えるか知べています。
これまでは、黒石市役所の職員の方に話をしていただいたり、大間町や六戸町に行き現地の方の話を聞き、同じく人口減少対策に取り組んでいる高校生と交流しました。そこから、様々な視点から人口減少対策に取り組めることを知りました。これからの活動では、黒石市への移住者や観光客へ向けた”くろいし紹介パンフレット”を制作していきたいと思っています。
黒石市のこみせ通りでは現在、景観工事や宿泊施設に設置、手づくり体験のできる店舗など「新たな人の流れ」がうまれるような取り組みが行われています。
この取り組みにより国内からの観光客だけでなく、外国からも観光客が増えたそうです。通りが美しい、食事がおいしいというだけでなくこみせで宿泊から観光まですべて楽しめるようになりました。数年前までの少し歩いて写真を撮って終わっていたこみせ観光とは全く違う楽しみ方のできる通りになっています。
黒石市では毎年夏になると“黒石ねぷた祭り”が開催されます。そのねぷた祭りで使用されたねぷた絵を再利用して作られたとうろうやうちわの販売、製作体験をしているお店があります。
黒石市中町にある「IRODORI」です。今まで見るだけだったねぷたに実際に触れ、新たなものに作りかえることのできるこのお店は、黒石ねぷたの新たな楽しみ方として注目されています。柔らかな灯りが美しいとうろうは旅の思い出や家族、友人へのお土産としてもぴったりです。
![]() |